2016年10月24日月曜日

実験ニコニコ・イヤイヤシート結果報告

ニコニコ・イヤイヤシート結果報告です。

  <実験ニコニコ・イヤイヤシート(2016.7.27)参照>

ピアノ発表会が終わってから2ヶ月の予定で実験的にはじめたニコニコ・イヤイヤシート結果を集計しました。


シートを渡した生徒 小学生15

 金ぴか賞(40点~56点、週5日以上程度)・・・9

 金賞(30点~39点、週4日以上程度)・・・3

 銀賞(20点~29点、週3日以上程度)・・・1
 
 全く記録せず・・・・・・・・1

 渡したもののほとんどレッスンに来ていない生徒・・・1

 
記録ができなかった2名を除いて13名の

  総合点は545

  平均41.9

  平均が『金ぴか賞』です。・・・うそだ~~!!(笑)


という結果が出ました。



全体の感想としては練習をよくするようになりました。
全く弾かずにレッスンに来るということがなくなったといってよいです。
そして、ほとんどのレッスンで前の週のレッスンより確実に弾けているので家庭での練習の意識は随分高まったのではないかと思います。


しかし、毎日記録することは正確的に負担の少ない生徒とおっくうな生徒はいるとは思うのですが、ややまとめて思い出して書いたのではないか?(やはり毎日はむつかしいのかな・・・笑)と思うふしもなくはない子も多々いました。



全く記録せずの生徒もニコニコ・イヤイヤシートのことは気にはしていましたので、結果としては練習量は確実に増えました。

また銀賞の生徒さんも練習量は確実に増えて以前よりずっと意欲的です。



つまり、練習の質や正直に書いたかどうかの問題です。



私も子供の頃、夏休みのお天気調べなど苦労して書いた記憶があります。
実は私も毎日記録するのは苦手な人間の一人なので子供達にこんな実験をするのは心苦しかったのですが、やっぱりやってみるものですね。


新たな展開になってきたような気がします。


そして結果として変わってきたことがあります。

  
①練習が出来ているのでレッスン時間に集中できるようになった。

       ピアノは時間で勝負の情報量の多い楽器の王様です。練習
   をしていないと指が動かなかっ たり、弾く場所や音楽そのも
   の(音符が読み込めていない)が理解できていないと脳に負
    担をかけます。そういう意味でも当然といえます。

 ②無駄なおしゃべりの時間が少なくなった。

     おしゃべり好きのお子さんにありがちなことですが、疲れてく
   るとすぐしゃべる(笑)
   なんてことが多々あるのですが、そのしゃべる衝動を100
   拒否は出来ないので、レッスン時間をどのように配分するか
   は悩みの種でした。
   かなりの解決になっています。
   やはり自宅練習は大切ですね。


 ③生徒さんが上記のような理由でレッスン時間を楽しめるよう
     に なった。そして家庭学習の意識が高まった。


 ④当然私自身の負担も減った。



こんな感じなので、まだしばらく続けてみたいと思います。

アンケート用の小さな鉛筆をごほうびとしてつけて・・・
<実は記録したいと思っても鉛筆がなかったという意見が多数ありました。>



ご協力くださった生徒さん、またご家族の皆様、




  『ありがとうございました!!!』




最後に子供達の自由な発想のニコニコ・イヤイヤマークです。


















0 件のコメント:

コメントを投稿